

※2020年9月時点 アテックス調べ

- 朝日放送「おはよう朝日です」 2021年1月
- フジテレビ「めざましテレビ」 2021年1月
- 雑誌「美人百花」2021年2月号
- 雑誌「STORY」2020年12月号
- TBSラジオ「金曜ボイスログ」 2021年1月
- 雑誌「ELLE」 2020年12月号
- ワークアウト前後の時間を充実させたい
- 本格的な筋膜リリースに興味がある
- 今のフォームローラーに満足していない
- もっとしなやかカラダを作りたい
- 高いストレッチ効果を実感したい

ストレッチ用ロールにEMSと
振動の2つの機能を搭載。
ダイレクトに筋肉へアプローチするEMSと
細やかな動きでパワフルに揺らす振動が
ストレッチだけでは緩みにくい部位にも
効果的に働きかけます。
※2020年9月時点 アテックス調べ

ウェーブ状に施されたシルバーのプリントは、実は全てEMSの電極。
30Hzの低周波※で、通常のフォームローラーでは緩みにくい部位の筋肉にもじっくりとアプローチします。
初めてEMSを使用する場合は緩やかな刺激から始め、慣れてきたら徐々に負荷を大きくしていく使い方がおすすめです。
※通電の際は直接素肌が触れるようにしてご使用ください。
好みや目的に合わせて負荷を調整
EMSの強弱は
6段階調整が可能
本体横のコントロールパネルにより、簡単に強弱調整ができます。
通電性を高める
アトマイザー付き
本体に数滴の水をプラスすることで、より効果的に筋肉にアプローチできます。

パワフルな振動とEMSの組み合わせで、筋肉に直接アプローチし高いストレッチ効果を得られます。
振動の強さは2段階に調整でき、全身の使いたい部位にピンポイントで働きかけます。
防振保護マット付属だから
マンションでも安心して
ご使用いただけます。

サイズ感のよいロール型なので背中・腰・脚など、これひとつで全身ストレッチが可能です。
コンパクトなボディに多彩な機能を搭載しているので、使用場所や部位を選ばずお使いいただけます。
段差のあるエッジ形状で
それぞれの部位に
ポイント使い可能
肌への密着性を高め
EMS効果を最大化する
弾性素材を採用
上半身ストレッチ
上半身は腹筋など筋トレで鍛える部位も多いですが、毎日のデスクワークなどで同じ姿勢を取り続けることでコリや疲労が蓄積しやすい部位も多くあります。
上半身をストレッチすることで、肩や首の違和感をケアすることができます。
下半身ストレッチ
ハムストリングスをはじめとする大きな筋肉が集まる下半身は、ストレッチ・トレーニングすることで代謝にアプローチし、下半身のすっきり感をサポートします。
しっかり丁寧にほぐして、憧れの美脚・美尻シルエットを目指しましょう!

トレーニングに大切なのは「継続」すること。
コンパクトなボディには、ストレスなく使い続けられるよう設計された、こだわりの機能が搭載されています。
-
15分で
自動オフタイマー -
リチウムイオン
充電式 -
簡単ふき取りで
いつでも清潔 -
防振保護マット
付き

筋肉のストレッチングの重要性は
広く知られていますが、
肩やお腹周りなどは
どうしても自身では
ストレッチしにくいんですね。
そういった部分にも使いやすいようにと
行き着いたのが、
この直径9cmのロール形です。
その上で、EMSが表層の筋肉を刺激し、
振動が深部の筋肉にも伝わり、
優れたストレッチ効果を発揮します。
デスクワークなど同じ体勢を続けがちな
一般の方にはもちろん、
アスリートのパフォーマンスに影響する
動きの改善にもおすすめできます。
大阪体育大学体育学部・スポーツ科学研究科
石川昌紀教授
専門は、身体運動の神経・筋機能メカニクス。
ヒトの身体運動能力の可能性と限界について研究し、
アスリートのサポートを行っている。
スポーツ科学博士。


サイズ/重量 | 本体: 約W90×L315×H90㎜/約1.3kg 電源コード: 約1.8m 化粧箱: 約W220×L110×H430㎜/約2.3kg |
---|---|
素材 | 本体: ABS樹脂(構造部材)、ポリ塩化ビニル(導電部)、 TPE(両端カバー・クッション材)、銀(印刷部)、シリコン(操作部) 防振保護マット: TPE |
充電電源 | AC100V 50/60Hz |
充電所要時間 | 約3.5時間 |
連続使用時間 | 約2時間 |
回転数 | 最大約3,800回/分 |
タイマー | 約15分自動OFF |
付属品 | ACアダプター、防振保護マット、 アトマイザー |
保証期間 | 1年 |
生産国 | 中国 |